[私たちが応援するストリートチルドレン支援NGOは今]

6月から、運営委員が分担して、現地NGOの様子を皆さんにお伝えしています。
バハイ・トゥルヤンの近況報告

共同代表・野口和恵
 3月末から新型コロナウイルス感染症が流行しているフィリピンでは、3月末にロックダウンがとられました。
 私がかつてボランティアをしていたバハイ・トゥルヤンは、マニラでストリートエデュケーション、一時保護施設、若者の職業訓練をかねたゲストハウスを運営し、ラグーナ州とケソン州では定住ホームの運営をしている団体です。
 ロックダウンとともに、マニラでの事業は中断を余儀なくされ、かわりに仕事を失い、食べるものに困っている家庭への食料支援をスタートしました。ストリートチルドレンを考える会でも、4月に食料支援のための寄付を送りました。マニラオフィスのソーシャルワーカーのエナさんの話では、今もなお仕事がない人、新たに解雇される人がいるとのこと。そのため特に貧困が深刻なトンド、デルパン、キアポといった地区で路上生活をしている家族、若者を最優先に、12月に入った現在も2週間に1度の割合で、約600世帯に配布を続けています。これまでに供給した食料パックは、8000パックにものぼりました。
 3月からは半年間にわたって学校も休校となりました。対面での授業は今も行われず、かわりに公立学校は10月5日からオンライン授業をはじめ、現在もオンライン形式での授業が続いています。これにともない、バハイ・トゥルヤンでは、10月から定住ホームに暮らす子どもたちの学習をサポートする講師として、常勤のスタッフに加え、バハイ・トゥルヤンのトレーニングを受けて大学を卒業したユースメンバーを雇用しました。ストリートチルドレンを考える会では、講師の雇用を支援するため、ユースメンバー1人あたりの約1か月分の給料にあたる、2万円を寄付しました。
 女の子たちが暮らすラグーナの定住ホームのスタッフに様子を聞いたところ、就学中の子どもは全部で38人います。その子たちの指導を常勤のスタッフ2名と新たに加わったユーススタッフ1名の3名が中心になって、行っています。機材の制約があるため、学校のオンライン授業を受けているのは4人で、残りの34人は、スタッフが用意した教材を使って問題に取り組んだのち、個別にレクチャーを受けているということでした。学習の時間は1日4時間です。
 私が昨年ラグーナの定住ホームをたずねたときは、就学前の子どもから高校生まで幅広い年齢の子どもがいました。それぞれの子どもの発達段階に合わせた学習指導を行うのはどれだけ大変だろうかと思います。
 マニラほどではありませんが、ラグーナも感染者が多い地域で、厳しい感染症対策がとられています。11月までは庶民の足であるジプニー(乗り合いバス)が通っておらず、スタッフはバハイ・トゥルヤンが用意した送迎用の車で通勤していました。現在も出勤後は、入り口付近の建物でシャワーを浴びてから施設内に入るようにしているとのことです。学校が開いておらず、教会のミサもオンラインとなった今、子どもたちは施設の外に出る機会がまったくありません。幸い、ラグーナの施設は敷地が広く、広場や畑があるので、体を動かす機会はありますが、外との交流がない今、心理的ストレスの蓄積も気になるところです。
 例年であれば、クリスマスシーズンは、家族のもとに帰れる子たちは帰省する時期でもあります。袋いっぱいの缶詰やスパゲッティをお土産にして家族のところに帰り、年明けまで家族団らんの時間を過ごすのですが、今年は感染予防のために帰省はせず、オンラインで家族と連絡をとってもらう形をとることになりました。子どもたちがどれだけクリスマスを楽しみにしていたか、子どもたちの顔を思い出すと、とても胸が痛みます。
 食料支援も、施設内での学習支援もまだまだ継続します。現地を訪ねることはまだできそうにありませんが、日本からできる支援をしていきたいと思います。

(2020年12月発行のニュースレターNo311より)

⭐️クリスマス・オンライン・ライブイベント⭐️メキシコシティの子どもたちと話そう!  

 メキシコシティの現地NGO「オガーレス・プロビデンシア」では、今、100人近い 子どもたちが、パンデミック下の厳しい状況に置かれながらも、スタッフの努力で安全に施設での生活を送っています。しかし、長引く自粛で自由に公園で飛び回ることもできない日々が続いていることは、その心の成長に多大な影響を与えていま す。
 そこで私たちは、運営委員会メンバー(工藤&篠田)が現地にいる機会を利用して、ふだんならクリスマス行事がたくさんあり、楽しいこの時期に、子どもたちとオンラインで話をするライブ交流をしたいと思います。お気軽に、ぜひお申し込みください!参加は無料です。
 
 

実施日時  12月26日(土)11AMから12AM過ぎまで 
          (メキシコ時間、25日(金)8PM〜) 
申し込み   1人1通のメールに、氏名と「メキシコと交流」と書き、 info@children-fn.com へ送信してください。Zoomのアドレスをお送ります。