
路上の子ども・若者たちや彼らを支えるNGO(非政府組織)を訪ね、あなた自身と世界の子どもたちの未来を考えるための、新たな視点を見つけましょう。
旅の案内役は、35年間、メキシコシティの路上の子ども・若者、NGOとつながり続けている、ジャーナリストの工藤律子とフォトジャーナリストの篠田有史です。
9月1日(月)〜11日(木)8泊11日
★現地宿泊施設集合・解散型です。
*利用する航空会社によって、日本到着日時は変わります。スタディツアーのNGO訪問活動自体は、9月2日朝から9日夕方までとなります。航空券の購入や空港からの移動に不安があれば、ご相談ください。
[旅行代金]120,000円 2人1部屋利用 *1人部屋追加料金 34,000円
★旅行代金に含まれるもの : 宿泊費、現地移動費、NGOでの昼食費、旅行手配料、通訳・コーディネーション経費。
★現地宿泊施設集合・解散型です。
*利用する航空会社によって、日本到着日時は変わります。スタディツアーのNGO訪問活動自体は、9月2日朝から9日夕方までとなります。航空券の購入や空港からの移動に不安があれば、ご相談ください。
[旅行代金]120,000円 2人1部屋利用 *1人部屋追加料金 34,000円
★旅行代金に含まれるもの : 宿泊費、現地移動費、NGOでの昼食費、旅行手配料、通訳・コーディネーション経費。
★体力不安など何らかの理由で、公共交通機関での移動が難しい方は、ご相談ください。多少の追加料金がかかりますが、対応できます。
[募集人数]12名 (最少催行人数10名)
[参加条件]当会会員もしくは入会する方で、帰国後、感想文を書いてくださる方。できれば報告会にも参加できる方。
[締め切り]定員に達し次第。
[訪問先(予定)]
・NGO「テキオ、ポル・ロス・ホベネス」
路上生活をしている子ども・若者を直接訪ね、路上生活を抜け出して自立に至るまで寄り添うストリートエデュケーターの活動に、同行する。
・NGO「プロ・ニーニョス・デ・ラ・カジェ」
路上暮らし、あるいは路上生活に陥る危険のある貧困家庭の子どもたちが来るデイセンターでの活動に参加する。
・NGO 「カサ・アリアンサ・メヒコ」
路上から来た子どもたちや移民の子どもが暮らす施設のプログラムに参加する。
・NGO 「ジョリア」
路上暮らしを含む貧困家庭の少女や地域の貧困家庭を支える施設の活動に参加する。
・NGO「オガーレス・プロビデンシア」
路上を脱して定住ホームに暮らし、自立を目指す子どもたちと交流する。
・NGO 「オリン・シワツィン」
旧市街に暮らす貧困層の女性や子ども、彼らを支援するNGOの保育園を訪ねる。
[申込先](株)オルタナティブツアー TEL:06-6409-4333 FAX:06-7635-8703 E-mail:iwai@alternative-tour.jp
[問合せ]ストリートチルドレンを考える会 E-mail:info@children-fn.boy.jp
[募集人数]12名 (最少催行人数10名)
[参加条件]当会会員もしくは入会する方で、帰国後、感想文を書いてくださる方。できれば報告会にも参加できる方。
[締め切り]定員に達し次第。
[訪問先(予定)]
・NGO「テキオ、ポル・ロス・ホベネス」
路上生活をしている子ども・若者を直接訪ね、路上生活を抜け出して自立に至るまで寄り添うストリートエデュケーターの活動に、同行する。
・NGO「プロ・ニーニョス・デ・ラ・カジェ」
路上暮らし、あるいは路上生活に陥る危険のある貧困家庭の子どもたちが来るデイセンターでの活動に参加する。
・NGO 「カサ・アリアンサ・メヒコ」
路上から来た子どもたちや移民の子どもが暮らす施設のプログラムに参加する。
・NGO 「ジョリア」
路上暮らしを含む貧困家庭の少女や地域の貧困家庭を支える施設の活動に参加する。
・NGO「オガーレス・プロビデンシア」
路上を脱して定住ホームに暮らし、自立を目指す子どもたちと交流する。
・NGO 「オリン・シワツィン」
旧市街に暮らす貧困層の女性や子ども、彼らを支援するNGOの保育園を訪ねる。
[申込先](株)オルタナティブツアー TEL:06-6409-4333 FAX:06-7635-8703 E-mail:iwai@alternative-tour.jp
[問合せ]ストリートチルドレンを考える会 E-mail:info@children-fn.boy.jp